Course Participation Agreement
受講規約
Participation Agreement
- 契約の成立
Article 1 Formation of Contract
(1)受講規約(以下、本規約という)は、日本法人であるC.W. DOKUNO International Academy(運営会社:株式会社コスミックウィズダム 以下「当スクール」という)と当スクールが主催、提供する講座のコース(以下「本講座」という)の申込者(以下「申込者」という)との間の契約です。
(1) This participation agreement (hereinafter called “Agreement”) is entered into by and between Japanese cooperation, C.W. DOKUNO International Academy (hereinafter called the “School”, operating company: Cosmic Wisdom Co. Ltd.) and the applicants (hereinafter called “Applicant”) of the courses (hereinafter called “Course”) organized and provided by the School.
(2)本講座の申込者は、申込フォームを提出した時点で本規約を締結し、内容に同意したものとみなします。
(2) Applicants of Courses enter into this Agreement at the point of submitting an application form and are deemed to have agreed to the contents of this Agreement.
(3)参考受講料は、当スクールのウェブサイト上で掲示するものとします。支払いにかかる手数料、コースに参加するための交通費、宿泊費、食費は受講料に含まれません。ただし、受講料及び教材、その他サービスの価格は外国為替により、変動します。価格は回毎に見直されます。また、コース開催要項で発表された額がその回の受講料の決定額となります。
(3) Reference Course fee shall be set forth on School website. Payment charges and transportation, lodging and food expenses related to attending a Course are not included therein. Course fee and the price of teaching materials and other services, however, shall vary according to the foreign exchange rate. Prices are reviewed for each Course. The Course fee payable is announced in the overview of event for each Course.
(4)申込者は当スクールのウェブサイト上に掲載する手続き、又は当スクールの定めるその他の手続きに従い、受講申込を行なうものとします。
(4) Applicants shall follow the application procedure set forth on School website or other procedures the School sets for Course application.
第2条 支払い
Article 2 Payment
(1)申込者は受講申込後、当スクールのウェブサイト上に掲載する支払い方法に基づき、定められた受講料を申込日より5営業日以内に支払うものとします。振込手数料は申込者の負担とします。受講料金の入金を確認した時点で、申込確定となります。入金確認後、当スクールより申込者へEメールで受講申込が確定したことを通知いたします。申込日から5営業日以内に送金が確認出来ない場合は、キャンセルとなる場合があります。
(2)分割払いの可否及び詳細は当スクールのウェブサイトに掲載します。分割払いが可能な場合は、お支払い総額を毎月均等に分割してお支払いできます。分割回数は開催要項に記載している回数の範囲内で指定できます。
支払いは、初回支払日を含む月の翌月から支払いが完了するまで 、毎月15日に初回支払時に利用された支払用カード(クレジットカードやデビットカード等、 当スクールのウェブサイト上に記載されている使用可能なカード)から自動引き落としとなります
(3)口座に残金がないなど、万一引き落としできなかった場合には、正常に完了するまで7日毎に再度引き落としの手続きを行います。
(4)申込者は、分割支払いを怠ったときには、当スクールからの催告なくして期限の利益を喪失し、そのときの残額全額及びこれに対する年14.6%の割合の遅延損害金(年365日の日割計算)を付加して、一括して当スクールに支払わなければなりません。
支払いはご利用の支払用カードから自動引き落としとなります。自動引き落としができない場合は当スクールより発行する請求書に対して国際送金にて支払いするものとします。国際送金にかかる手数料は申込者負担とします。
(1)Applicants shall pay the stipulated Course fee within 5 days after submitting an application according to the payment method set forth on School website. Applicants shall bear any payment charges. Application is officially accepted when Course fee payment is confirmed by the School. The School notifies the Applicants thereof by E-mail. Application may be cancelled when payment cannot be confirmed within 5 business days.
(2) The availability of payment by installments and its conditions in detail are set forth on School website. Total payment may be divided equally and spread out over a certain number of months. The number of months may be fixed within the range shown on School website.
Payment per installment shall be made by automatic deduction on the 15th of every month, starting from the following month of the month the first payment was made until the full amount is paid, from the designated card for payment (credit cards and debit cards etc. the School accepts are shown on School website) used for the first payment.
(3) In case where the amount in the account is less than the amount payable and cannot be transferred, another deduction procedure will take place every 7 days until the transaction is successfully completed.
(4)In the event of installment payment failure, Applicants shall forfeit the benefit of time without notice, and Applicants shall pay the unpaid balance at that time in full with a 14.6% per annum interest as late payment charge (prorated on the basis of a 365-day year) on it, in a lump sum.
This payment shall be automatically deducted from Applicants’ designated card for payment. When automatic deduction cannot be completed, Applicants shall pay the amount on the invoice the School issues by overseas remittance. Applicants shall bear the charges for overseas remittance.
第3条 拒否事由
Article 3 Grounds for Refusal of Application
次に定める事由のいずれかが認められるときは、申込みを断る場合があります。
(1)第1条の各号に掲げる要件を満たさないことが判明したとき
(2)講座の定員が上限に達したなど、客観的に役務の提供が不可能なとき
(3)講座の定員が当スクールの定める最小定員数を充足する可能性がないことが明らかなとき
(4)申込者が所定の期日までに受講料、その他受講料明細に記載された金額を支払わなかったとき
(5)その他、当スクールが申込者の受講が不適当と認めたとき
Applications may be refused when:
(1) the respective conditions in Article 1 are not fulfilled;
(2) the Course has reached its quota etc. and is objectively found impossible to provide service;
(3) it is obvious that the number of Course participants will not reach the minimum quota required by the School to hold the Course;
(4) the Applicant fails to pay the Course fee and other specific payments on the Course fee statement by the prescribed deadline;
(5) the School finds the Applicant inadequate to take the Course for other reasons.
第4条 キャンセル
Article 4 Cancellation
受講料金をお支払い後、申込者のご都合により、キャンセルされる場合は本講座の席確保の観点より、キャンセル料は100%発生しますので、返金は一切できません。支払い済みの金額を、他のコースへのお支払いへ充当することは可能です。お支払いの振替有効期限は1年間です。
A 100% cancellation fee shall apply to cancellation due to the circumstances of the Applicant after Course fee payment as a seat for the Course has been secured and therefore, no refund whatsoever shall be made. The amount paid can be appropriated to other Course fees. The validity period for transferring a paid amount is 1 year.
第5条 返金
Article 5 Refund
第6条及び第8条に完全に準拠した場合を除き、申込者はいかなる返金も受ける権利はなく、請求することはできません。
Unless fully conformed to Article 6 or Article 8, the Applicant shall not claim for refund and has no right to receive any refund whatsoever.
第6条 催行の決定
Article 6 Holding Decision
催行は本講座の開催日より35日以上前に決定します。本講座は、催行人員に満たない場合、開催を中止、または延期することがあります。
万一開催されない場合、35日以上前に当スクールから申込者のEメールアドレスに告知が行われると共に、その後14日以内のうちに受講料を全額返金致します。開催されないことによって申込者が負うこととなった、いかなる代償・損失・損害については、当スクールに対して損害賠償請求を行う権利はないものとします。
申込者は、有効なEメールアドレス及び正確な連絡先が申込フォームに記載されていることを保証します。申込者が有効なEメールアドレス及び正確な連絡先を提出しなかったために、当スクールからの連絡が届かなかった場合、当スクールでは責任を負うことはできません。
The decision to hold a Course shall be made no less than 35 days prior to the holding date of the Course. A Course may be called off or postponed when the number of participants are less than the quota required for holding.
In the event of not holding a Course, the School shall send a notice to the Applicant’s E-mail address no less than 35 days prior to the holding date of the Course and make a full refund of the Course fee within 14 days thereafter. The Applicant shall have no right to demand compensation from the School for any price, damage and loss the Applicant suffers because of not holding the Course.
Applicants shall warrant that a valid E-mail address and accurate contact information is written on the application form. In the event that an Applicant did not submit a valid E-mail address and accurate contact information and, as a result, School notices did not reach the Applicant, the School shall not be held responsible.
第7条 開催日時、場所、講師の変更
Article 7 Change of Date, Place and Instructor
本講座の開催日時、開催場所、講師について、参加人数、状況によって変更になる可能性があります。開催日時、開催場所が変更になる場合、開催日の20日以上前に当スクールからEメールで受講申込者に告知が行われるものとします。
受講申込者は、有効なEメールアドレス及び正確な連絡先が申込フォームに記載されていることを保証します。受講申込者が有効なEメールアドレス及び正確な連絡先を提出しなかったために、当スクールからの連絡が届かなかった場合、当スクールでは責任を負うことはできません。本講座の開催場所・日時、講師が変更されたことによって受講申込者が負うこととなった、いかなる代償・損失・損害についても、申込者は当スクールに対して損害賠償請求を行う権利はないものとします。
The date, place and instructor of a Course may change due to the number of participants and circumstances. When the holding date and place change, the School shall notify the Applicant by E-mail no less than 20 days prior to the holding date.
Applicants shall warrant that a valid E-mail address and accurate contact information is written on the application form. In the event that an Applicant did not submit a valid E-mail address and accurate contact information and, as a result, School notices did not reach the Applicant, the School shall not be held responsible. The Applicant shall have no right to demand compensation from the School for any price, damage and loss the Applicant suffers because of the change of date, place and instructor of the Course.
第8条 講座の中止・中断及び変更
Article 8 Cessation, Interruption and Alteration of Course
(1) 当スクールは、本講座の運営上やむを得ない場合には、本講座の運営を中止・中断できるものとします。
(2)前項の場合には、当スクールは本講座の中止または中断後14営業日以内に、開催されなかった講座について受講料を全額返金いたします。なお、日を連続して開催するコースの場合は、全体の開催日数の中で、中止した日数分に相当する割合の額を返金いたします。但し、当スクールの責任は、支払い済みの受講料の返金に限られるものとし、その他一切の責任を負いません。次回以降開催される同内容の講座へ振替受講を希望する申込者は、返金は行わず、次回講座の受講料に充当します。
(1) The School may cease or interrupt the holding of a Course under unavoidable circumstances.
(2) In the event of the preceding paragraph, the School shall refund the full amount of the Course not held within 14 business days after the Course is ceased or interrupted. In case where a Course is held for consecutive days, the refund amount shall be equivalent to the proportion of the number of days not held to the scheduled number of days of the Course. The responsibility of the School is, however, limited to the refund of the paid Course fee and the School shall not bear any other responsibilities. Applicants who wish to transfer to a future Course with the same content may choose not to receive a refund and appropriate the amount for the transferred Course fee.
第9条 免責
Article 9 Force Majeure and Exemption
当スクールは、その責めに帰すことができない事由により生じた損害、その他、以下の各号の事由に起因して生じた損害については、債務不履行、不法行為を問わず一切の責任を負わないものとします。
(1)戦争、暴動、政府または政府機関の行為、自然災害、停電、その他の災害、交通機関の遅延又は不通、講師の死亡・事故、その他当スクールの責めに帰す事由ではない不可抗力により役務の遅滞、変更、中断、もしくは廃止、その他講座に関連して発生した損害
(2)申込者同士または申込者と第三者との間での個人的な問題により発生した損害
(3)第三者の故意による介入により生じた損害
(4)講座受講中の事故や怪我、荷物の紛失等により発生した損害
(5)本講座受講の結果として申込者が負うこととなったいかなる代償・損失損害
The School shall not be liable in any event for damages resulting from grounds not attributable to the School and those set forth in the following paragraphs, regardless of default or illegal action:
(1) Damages arising from delay, alteration, interruption or cessation of service and other Course related damages resulting from war, riot, acts of government or government agencies, natural disasters, blackout, other disasters, transportation delay or suspension, accident or death of instructor and other force majeure which are not attributable to the School;
(2) Damages arising from personal trouble among Applicants or Applicant and a third party;
(3) Damages arising from intentional intervention by a third party;
(4) Damages arising from accidents or injuries and missing personal property etc. while attending a Course;
(5)Any price, loss and damage the Applicant suffers as a result of taking a Course.
第10条 損害賠償
Article 10 Compensation for Damages
申込者が、本規約または法令に違反する行為を行い、その結果、当スクールまたは第三者に損害を与えた場合は、当該申込者は、当スクールの被った一切の損害の賠償をする責任を負うものとします。
In the event that an Applicant is in breach of this Agreement or law and causes damage to the School or a third party as a result of his act, the Applicant shall be liable for any and all damages the School suffers and shall compensate therefor.
第11条 知的財産権について
Article 11 Intellectual Property Rights
当スクールの提供・使用する教材、その他の印刷物、ソフトウエア、デジタルデータを問わず、著作権及び商標権、ノウハウその他一切の財産権は、全て当スクールに帰属し、下記の行為は認められません。下記の行為が発覚した場合、刑事または民事上の法的措置を取る場合もあります。
・複製・引用・翻訳・翻案・転載
・第三者に対する開示・貸与、頒布、販売、譲渡、送信
・改変、派生的制作物作成
なお、認定資格のレベルに応じて商標の使用を許可しています。
Any intellectual property right of teaching material, other publication, software, digital data, copyright and trademark right, know-how etc. that the School provides and uses belong to the School and acts of the following shall not be tolerated. When any of the following acts are detected, the School may take criminal or civil legal actions:
-copy, quotation, translation, adaption and reprinting;
-disclosure, lending, distribution, selling, transfer and transmission to a third party;
-modification and making derivatives.
Usage of the trademark is authorized according to the certified level.
第12条 遵守事項及び確認事項
Article 12 Observance and Confirmation
申込者は、本講座を受講するにあたり、次の各号に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)認定を取得するまでは、講座内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、本講座で学んだ内容を使って施術料金及び指導料金をもらうことはできません。また無料であっても、次の職業に該当する人(プロフェショナル)を対象とした指導は行ってはいけません。
・医療従事者、治療家、エステ、セラピスト、理・美容師、コーチング、カウンセラーなど人へのケアや相談を生業にしている人
・講師(食養指導、健康指導、体操指導、幼児教育、自己啓発 その他)、指導を生業にしている人
(2)本講座で学んだ内容を使って施術及び指導を行う場合、金額は当スクールで認定資格毎に規定している金額の範囲内とします。それ以上の金額をもらうことはできません。
(3)また、その(2)対象は本条(1)に示された職業に該当しないクライアントに限られます。
本条(1)に該当するプロフェショナルに対して指導を行うには、当アカデミーの認定講師の資格を取得しなければなりません。認定講師の資格を得るには、日本の本科3年間(時間数1620時間)の課程を卒業し、さらに当アカデミーが規定する専用の認定を取得する必要があります。ただし、当アカデミーの認定講師の監督下で、サブ講師として指導を行う場合はこの限りではありませんが、その場合も当アカデミーの認可が必要です。
(4)講座内容をいかなる方法においても第三者に対して、領布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾等を行わないこと。
(5)講座内における写真撮影、録音、録画を行わないこと。
(6)当スクール及び講師等の指示に従うこと、及び他の申込者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと。
(7)講座内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、当スクール及び講師等は一切の責任を負うものではありません。
(8)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当スクール及び講師等は一切の責任を負うものではありません。
(9)本講座の受講は、申込者の事業における成果を何ら保障するものでなく、また、申込者の行う事業に関して一切の責任を負うものではありません。
Applicant shall abide by the following paragraphs upon attending a Course.
(1) Contents of Courses shall be used solely for the study of Applicants and Applicants shall not conduct treatment or instruct others and charge a fee unless a certificate is obtained.
And it is strictly forbidden to carry out the instruction to the following (professional) experts, even if it is performed for free.
-Professional in the area of Medicine and Physiotherapy
-Professional in the area of Aesthetics and Beauty
-Professional in the area of Social Assistance
-Professionals and therapists in the field of psychology
-Instructors and Advisors (health, food, nutrition, gymnastics, sport, others ...)
(2) When any treatment or instruction using the contents of a Course is offered, the fee charged shall be within the amount the School stipulates according to certificate levels. The fee shall not exceed the amount thereof.
(3) The instruction is not allowed to anyone who has the profession in the specialties described in clause (1). In order to instruct the professionals described in clause (1) it is necessary that the consultant has obtained the certificate of completion of the course of our School. In order to obtain the certificate, it is necessary to complete the main 3-year course (1620 hours workload) taught by our School in Japan and pass the certification examination. If the issuance of instructions as a sub-instructor is under the supervision of the speaker of our School, the authorization will be granted. However, even in these cases, the authorization of our School will be required.
(4) Distribution, selling, transferring, lending, modification and permission of usage, etc. to a third party of the contents of Courses shall not take place in any way.
(5) Photos, voice and picture recordings shall not be allowed during Course.
(6) Applicants shall follow the instructions of the School and instructor and shall not act, speak or behave, etc. in an annoying manner to other Applicants.
(7) The School and instructor are not liable in any event for any insufficient understanding of or not being able to understand the contents of a Course as the capacity to understand depends on the individual.
(8) The School and instructor are not liable for the completeness, usefulness, accuracy and future results, etc. of the knowledge acquired by taking a Course in any event.
(9) Taking a Course shall not warrant any successful results of the business of an Applicant and the School shall not be liable for the business of an Applicant in any event.
第13条 受講資格の中断・取消
Article 13 Suspension and Revocation of Participation
申込者が以下の項目に該当する場合、当スクールは事前に通知することなく、直ちに本規約に基づく受講契約を解除し、当該申込者の受講資格を停止、または将来に向かって取り消すことができるものとします。また、以下の項目の(1)~(7)に該当する場合は、受講料金の返金は一切行いません。
(1) 本規約または法令に違反した場合。
(2) 講座の受講申し込み、その他当スクールに伝えた情報に虚偽の内容がある場合。
(3)申込者が過去において当スクールが提供するサービスに関する利用契約違反などにより、申込者の利用取り消しが行われている場合。
(4) 営利、またはその準備を目的とした行為、その他当スクールが別途禁止する行為を行った場合。
(5) 当スクールに承諾なく、本講座を通じて、または本講座に関連して、営利を目的とした行為、勧誘、または準備を行った場合。
(6)当スクールが保有する著作権、商標権その他知的財産権を侵害した場合。
(7) 暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる反社会的勢力の構成員、またはその関係者であることが判明した場合。
(8)上記各号の他、申込者として不適切と当スクールが判断した場合。
(9) 講座内容を適切に理解できない可能性がある場合。その他当スクールが本講座の申込者としての適格性に欠けると判断した場合。
When an Applicant corresponds to any of the following paragraphs, the School may terminate the participation contract pursuant to this Agreement and suspend the Applicant’s qualification to participate immediately or revoke it into the future without prior notice. In addition, when an Applicant falls under paragraph (1) ~ (7), the Course fee shall not be refunded in any event.
(1) When an Applicant is in breach of this Agreement or law.
(2) When the information submitted to the School upon application and on other occasions is false.
(3) When an Applicant has been revoked to receive School service in the past due to the breach of its user policy etc.
(4) When acts or acts of preparation of profit-making and other acts the School prohibits are observed.
(5) When an act, inducement or preparation of profit-making takes place through a Course or in relation to a Course without the authorization of the School.
(6) When the copyright, trademark right and other intellectual property rights the School holds are breached.
(7) When an Applicant is a member of or related to an organized crime group, a company related to an organized crime group, a racketeering group or any other equivalent anti-social forces.
(8) When the School finds an Applicant inadequate to take the Course for reasons other than the above.
(9) When an Applicant may not be able to properly understand the Course contents. When the School finds an Applicant unfit to take the Course for other reasons.
第14条 登録情報の使用
Article 14 Use of Registered Information
(1)当スクールのウェブサイトに掲載されるプライバシーポリシー(リンク)に従い、登録情報及び申込者が本講座を受講する過程において、当スクールが知り得た情報(以下「申込者情報」という)を使用することができるものとします。
(2)当スクールは、講座内容の撮影及び録音を行い、資料又は販促物として当スクールのホームページ等、各関連媒体への掲載、あるいは販売を行う場合があります。
(1) The School may use the registered information and the information the School acquired during the Applicant’s attendance to a Course (hereinafter called “Applicant Information”) in accordance with the Privacy Policy (link) set forth on School website.
(2) The School may record picture and voice of Course contents and post it on School home page etc., publish it on related media or sell it as a reference or promotional material.
第15条 秘密保持
Article 15 Confidentiality
(1)申込者は、本講座を受講するにあたり、当スクールによって開示された当スクール固有の技術上、営業上その他事業の情報(講座内におけるノウハウ等を含むがそれらに限られない)を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、第三者に開示することを禁じます。
(2) 申込者は、本講座の受講に際して、他の申込者から取得した一切の個人情報について、いかなる第三者にも開示または漏洩してはならないものとします。当スクールは、申込者による他の申込者の個人情報の取扱に関して、何人に対しても一切の責任を負わないものとします。
(1) The unique technical information and operational and other business related information (including but not limited to the know-how etc. in the Courses) disclosed by the School are confidential and shall not be used or disclosed to a third party.
(2) Applicants shall not disclose or leak any personal information acquired from another Applicant at the time of attending a Course. The School is, however, not liable to any person in any event for the treating of personal information of an Applicant by another Applicant.
第16条 顧客情報
Article 16 Customer Information
(1)申込者は、本講座及び商品を購入する過程で必要とされる、正確で最新、完全な情報(以下、この全体を「顧客情報」と呼びます)を提供することを同意したものとします。申込者はさらに、顧客情報を正確で最新、完全なものとし続けるために必要とされるにあたり、それを維持及び更新することに同意するものとします。
(2)申込者によって提供された顧客情報は、顧客アカウントの維持のために、取り扱いの権利を有する者だけが取り扱える物とし、厳重なセキュリティ対策のされた安全な環境下で保管・管理するものとします。
(3)すべての通知及びその他の連絡は、申込書に記載された住所・電話番号、Eメールアドレス宛てに行います。
(1) Applicants agree to provide accurate, latest and full information (hereinafter collectively called “Customer Information”) necessary in the course of taking a Course and purchasing goods. In addition, Applicants agree to maintain and update Customer Information to keep it accurate, latest and complete.
(2) Customer Information the Applicants provide shall be handled only by authorized personnel for the maintenance of customer accounts, and stored and managed under a strictly secured safe environment.
(3) Any and all notices or communications from the School are sent to the address, telephone number and E-mail address written on the application form.
第17条 完全合意
Article 17 Entire Agreement
本契約は、当スクールが提供するサービスの利用に関して、本スクールと申込者の間にて提携される完全合意であり、従前の連絡、取り決め、表明、了解および合意に取って代わるものです。口頭であれ書面であれ、本契約の当事者によるのであれ、代理人でよるものであれ、いかなる表明または声明も、本契約において明確に言及されていないかぎり、当事者を拘束するものではありません。
This Agreement sets forth the entire agreement between the School and Applicant as to the use of services the School provides, and shall replace any prior communication, arrangement, statement, understanding and agreement. Whether written or oral, whether by the parties of this Agreement or a representative, any and all announcements or statements are not binding unless clearly referred to in this Agreement.
条18条 契約の変更
Article 18 Modification
当スクールは、本規約、その他本講座提供時の規則等を申込者の承諾なく変更することができるものとし、本規約の変更後における本講座提供時の規則、その他の提供条件は変更後の契約によるものとします。また、本規約を変更する場合、本スクールは申込者に対し、変更の60日以上前に本スクールのホームページその他本スクールが提供する手段により当該変更の内容について通知するものとしますが、申込者の認識如何に関わらず、最新の本規約が適用されるものとします。
The School may modify this Agreement and other rules etc. set at the time of providing a Course without the consent of Applicants, and the modified provision and condition of this Agreement and other rules shall replace the corresponding provision and condition thereof. In the event of modifying this Agreement, the School shall notify Applicants of the contents of the modification through School home page or other means the School provides no less than 60 days prior to the modification, however, the latest version of this Agreement shall apply regardless of the Applicant’s acknowledgement of the modification.
第19条 協議
Article 19 Negotiation
本規約に定めのない事項または解釈に疑義を生じた事項については、当スクールと申込者間にて誠意をもって協議の上解決するものとします。
Any matters not stipulated in this Agreement or doubts arising from interpretation of this Agreement shall be solved through discussion and negotiation in good faith between the School and Applicant.
第20条 反社会的勢力等の排除
Article 20 Exclusion of Anti-social Forces etc.
(1)当スクール及び申込者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者(以下、「反社会的勢力」という)のいずれでもなく、また、反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等に属する者ではないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(2)当スクール及び申込者は、相手方が次の各号のいずれかに該当する場合、何らの催告をすることなく契約を解除することができ、相手方に損害が生じてもこれを賠償することを要しません。
・反社会的勢力に該当すると認められるとき
・相手方の経営に反社会的勢力が実質的に関与していると認められるとき
・相手方が反社会的勢力を利用していると認められるとき
・相手方または相手方の役員もしくは相手方の経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
・自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動、暴力及び風説の流布・偽計・威力を用いた信用棄損・業務妨害その他これらに準ずる行為に及んだとき
・偽計または威力を用いて相手方の業務を妨害していると認められるとき
(1) The School and Applicant shall represent and warrant that they are currently not and shall not be in the future an organized crime group, a member of an organized crime group, an associated member of an organized crime group, a related company of an organized crime group, a racketeer group, a group engaging in criminal activities under the pretext of conducting social campaigns etc. or a group specialized in intellectual crimes etc. and any other equivalent person of above (hereinafter called “Anti-social Forces”) and a member of a cooperation etc. that an Anti-social Force is substantially involved in the management.
(2) The School and Applicant may terminate this Agreement without any notice when the other party falls under any of the following paragraphs, and no compensation shall be made for any damage the other party may suffer:
-when recognized to be an Anti-social Force;
-when the other party’s management shows substantial involvement of an Anti-social Force;
-when the other party shows reliance on an Anti-social Force;
-when the other party or an executive or a person substantially involved in the management of the other party is engaged in a socially condemnable relationship with an Anti-social Force;
-when the other party itself or through the use of a third party conducts a demand with violence, conducts an unreasonable demand beyond the limits of legal liability, uses intimidating words or actions, damages the credit or obstructs business by spreading false rumors or by the use of fraud or threats or any other equivalent actions of above;
-when the business of one party is obstructed by the other party’s use of fraud or threats.
第21条 準拠法及び紛争の解決
Article 21 Governing Law and Settling Disputes
本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。この契約から、またはこの契約に関連して、当事者の間に生ずることがあるすべての紛争、論争または意見の相違は、一般社団法人日本商事仲裁協会の商事仲裁規則に従って、日本の東京において仲裁により最終的に解決されるものとします。言語は日本語が使用されるものとします。
This Agreement shall be governed by and interpreted under the laws of Japan. All disputes, controversies or differences which may arise between the parties here to, out of or in relation to or in connection with this Agreement shall be finally settled by arbitration in Tokyo in Japan, in accordance with the Commercial Arbitration Rules of The Japan Commercial Arbitration Association. The language to be used in the arbitral proceedings shall be Japanese.
第22条:解除及び終了
Article 22 Termination and Expiration
(1) 申込者は本規約の各項及び条件の1つでも違反した場合、本スクールは本規約に基づく受講契約をなんらの催告なくして即時解除することができます。
(2) 申込者が本講座受講期間の途中で解除を希望される場合には、本スクールに通知してください。
(3) 解除理由の如何に関わらず、申込者が既にお支払済みとなった料金等は一切払い戻ししないものとします。
(4) 本規約に基づく受講契約の解除に伴って、申込者ならびに第三者が被った損害等について、本スクールは一切責任を負いません。
(1) When an Applicant is in breach of any one of the provisions or conditions of this Agreement, the School may immediately terminate the Applicant’s participation contract pursuant to this Agreement without any notice.
(2) When an Applicant wishes to terminate this Agreement during the period of a Course, the Applicant shall notify the School.
(3)Regardless of the reason of termination, any payment etc. made by the Applicant shall not be refunded.
(4)The School is not liable in any event for any damages etc. the Applicant or a third party suffers as a result of the termination of the participation contract pursuant to this Agreement.
第23条 契約終了時の効力
Article 23 Effect upon Termination of Agreement
本規約に基づく受講契約が終了した場合(受講契約の期間満了、期間途中の解除またはキャンセル等受講契約終了事由を問いません)であっても、本規約第9条(免責)、第10条(損害賠償)、第11条(知的財産権)、第12条(遵守事項及び確認事項)、第13条(受講資格の中断・取消)、第14条(登録情報の使用)第15条(秘密保持)、第16条(顧客情報)、第18条(協議)、第19条(反社会的勢力等の排除)、第20条(準拠法及び紛争の解決)及び本条の規定については契約終了後も依然として効力を有するものとします。
Even after the termination of the participation agreement pursuant to this Agreement for any reason (the expiration of duration or termination or cancellation etc. in the middle of the duration whatsoever), Article 9 (Force Majeure and Exemption), Article 10 (Compensation for Damages), Article11 (Intellectual Property Rights), Article12 (Observance and Confirmation), Article 13 (Suspension and Revocation of Participation), Article 14 (Use of Registered Information), Article15 (Confidentiality), Article16 (Customer Information), Article 18 (Negotiation), Article 19 (Exclusion of Anti-social Forces etc.), Article 20 (Governing Law and Settling Disputes) and Article hereof shall apply and survive the termination or expiration.
Additional Clause
本規約は、2018年6月1日に制定され、同日より効力を有するものと致します。
This Agreement was constituted on 1 June 2018 and is effective since.